こんばんは、しのびだです。
僕は飛行機が苦手なんです。
あまり乗ったことがないってのもあるのですが、
どうもあの巨大なものが飛んでしまうのが不思議でたまらんのです。
こんな本を発見して、ソッコーでゲットしました。
ご存じ「エアライン研究会」が著した、「飛行機に乗るのがおもしろくなる本」です。

自動車の速度はタイヤの回転数で測りますが、
タイヤが無い飛行機の速度ってどうやって測ってるの?
とか、
いざとなったらジャンボ機は一般道に着陸できるのか?
とか、
パイロットの腕が良かったら、旅客機でも背面飛行が可能か?
などなど、くだらん話からタメになる話まで、短い文章でまとめられています。
飛行中に、墜落するかも、、、とか思ってしまう揺れもあるのですが、
いかにたくさんの技術と、いかにたくさんのスタッフが、
安全な旅をサポートしているのかということが、よーく分かりました。
2月にまた沖縄に行くので、その時は、もう、飛行機は怖くない、、、
はずです…。
僕は飛行機が苦手なんです。
あまり乗ったことがないってのもあるのですが、
どうもあの巨大なものが飛んでしまうのが不思議でたまらんのです。
こんな本を発見して、ソッコーでゲットしました。
ご存じ「エアライン研究会」が著した、「飛行機に乗るのがおもしろくなる本」です。
自動車の速度はタイヤの回転数で測りますが、
タイヤが無い飛行機の速度ってどうやって測ってるの?
とか、
いざとなったらジャンボ機は一般道に着陸できるのか?
とか、
パイロットの腕が良かったら、旅客機でも背面飛行が可能か?
などなど、くだらん話からタメになる話まで、短い文章でまとめられています。
飛行中に、墜落するかも、、、とか思ってしまう揺れもあるのですが、
いかにたくさんの技術と、いかにたくさんのスタッフが、
安全な旅をサポートしているのかということが、よーく分かりました。
2月にまた沖縄に行くので、その時は、もう、飛行機は怖くない、、、
はずです…。