こんばんは、しのびだです。
以前、ネマガリダケの記事を書いたのですが、
実は、僕何度も食べてたことに
今日気づきました。
今日は早めに帰ってテレビ見てたら
長野のたけのこ汁が出てました。
ネマガリダケの味噌汁にサバ缶を入れるって。
たしかに、これよく食べました。
これ、おいしいんです。
そういえば、タケノコが入ってて、
たしかに細いタケノコでした。
それがネマガリダケだったようです。
あと、大阪の話で、
「贅沢した日の晩ご飯は○○」というのが出てて、
やっぱり妻は知ってました。
贅沢した日には、「晩ご飯はお茶づけ」と言うそうです。
実際それを食べるわけじゃないらしいですが
贅沢したんだから質素な食事をしないとねぇ、という
決まり文句だそうです。
地域性って、ほんとおもしろい。
以前、ネマガリダケの記事を書いたのですが、
実は、僕何度も食べてたことに
今日気づきました。
今日は早めに帰ってテレビ見てたら
長野のたけのこ汁が出てました。
ネマガリダケの味噌汁にサバ缶を入れるって。
たしかに、これよく食べました。
これ、おいしいんです。
そういえば、タケノコが入ってて、
たしかに細いタケノコでした。
それがネマガリダケだったようです。
あと、大阪の話で、
「贅沢した日の晩ご飯は○○」というのが出てて、
やっぱり妻は知ってました。
贅沢した日には、「晩ご飯はお茶づけ」と言うそうです。
実際それを食べるわけじゃないらしいですが
贅沢したんだから質素な食事をしないとねぇ、という
決まり文句だそうです。
地域性って、ほんとおもしろい。