こんにちは、しのびだです。
先日IKEAに行った際に買った
ある意味余計な買い物。
事務所で使うためのマグカップ。
SORLAというシリーズ?で、
ソーサー付きで299円也。

「容量: 50 cl」という記載がありますが、
単位がよく分かりません。
調べると「センチリットル(centilitre) 」で、
10mlのことだそうです。
つまり500mlの大容量マグカップです。
これで仕事中に飲み物を補充する回数が減り、
能率はいよいよアップし、
売上もすこぶる上がるに違いありません。
(今のところ、ブログの更新頻度が上がったくらいか?)
実はこの他にも職場にマグがあって、
(A)サブウェイでもらったお気に入りのマグ(大きめサイズ)
(B)クアアイナで買ったお気に入りのマグ(ふつうサイズ)
(C)ヤフオクで落としたもので、マニアックすぎて妻に失笑された、
某ネットワーク機器メーカーロゴ入りの超レア!お気に入りマグ(小さめサイズ)
が活躍中です。
(C)は元同僚のネットワークエンジニアに見せても反応薄だったので、
とっても貴重な品(だと信じてます)。
送料の方が高くついたっけな。
マグがたくさんあっても意味無いですが、
不精な僕には
3日に1回まとめて洗えば済むので
楽ちんです。
先日IKEAに行った際に買った
ある意味余計な買い物。
事務所で使うためのマグカップ。
SORLAというシリーズ?で、
ソーサー付きで299円也。

「容量: 50 cl」という記載がありますが、
単位がよく分かりません。
調べると「センチリットル(centilitre) 」で、
10mlのことだそうです。
つまり500mlの大容量マグカップです。
これで仕事中に飲み物を補充する回数が減り、
能率はいよいよアップし、
売上もすこぶる上がるに違いありません。
(今のところ、ブログの更新頻度が上がったくらいか?)
実はこの他にも職場にマグがあって、
(A)サブウェイでもらったお気に入りのマグ(大きめサイズ)
(B)クアアイナで買ったお気に入りのマグ(ふつうサイズ)
(C)ヤフオクで落としたもので、マニアックすぎて妻に失笑された、
某ネットワーク機器メーカーロゴ入りの超レア!お気に入りマグ(小さめサイズ)
が活躍中です。
(C)は元同僚のネットワークエンジニアに見せても反応薄だったので、
とっても貴重な品(だと信じてます)。
送料の方が高くついたっけな。
マグがたくさんあっても意味無いですが、
不精な僕には
3日に1回まとめて洗えば済むので
楽ちんです。