てぃーだブログ › しのびだ › つぶやき › 恵林寺の中

恵林寺の中

2009年04月07日

Posted by しのびだ at 12:30 │Comments( 0 ) つぶやき
こんにちは、しのびだです。




恵林寺の中に入りました。





枯山水をバックに、花梨の花。

恵林寺の中







武田信玄の肖像?と、釜。

相当大きい釜なので、武田家の家臣も使ったのでしょうか。

恵林寺の中








大奥に出てくるような渡り廊下を渡ると、

タイムスリップしたような感覚になります。

恵林寺の中








中庭には、見事な枝垂れ桜が。

恵林寺の中








こちらはうぐいす張りの廊下。

二条城のように、板が鳴ります。

恵林寺の中









恵林寺の三門は、織田信長が武田家の残党と僧を閉じ込めて

焼き打ちをしたそうです。

その際に快川和尚が詠んだ辞世の句が

門に刻まれています。



あんぜんかならずしもさんすいをもちいず
安  禅  不  必  須  山  水
しんとうめっきゃくすればひもおのずからすずし
滅  却  心  頭  火  自  涼




小さい頃どこかで聞いたことがありましたが、

壮絶な辞世の句だと初めて知りました。












名勝めぐりは、信長や信玄といった

歴史に名を残した人々と同じ景色を見れるという

楽しみがありますね。






にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
365日
365日(2010-09-29 23:12)

プップー
プップー(2010-09-26 23:12)

寝かしつけ
寝かしつけ(2010-09-25 23:17)

ちんだみオッケー!
ちんだみオッケー!(2010-09-24 10:00)

ただしくん
ただしくん(2010-09-19 23:12)

週末といえば
週末といえば(2010-09-04 22:21)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。