一時保育

しのびだ

2010年08月26日 12:47

こんにちは、しのびだです。













昨日より、家の近くの保育施設で

娘の一時保育がスタートしました。

まずは2時間の慣らしです。














あとで妻から話を聞いて、

娘を預けたらやっぱり大泣きしていたと聞くと

もう、かわいそうで仕方が無いし、

でも園庭に出てお兄ちゃんお姉ちゃんの遊ぶ姿をたら

それからずっと笑顔だったと聞くと、

あぁなんて成長したんだろうと

目を細めてしまいました。

旅行や散歩で連れ出す機会が多いからか、

「お外」が好きなようです。














半年近く前に別の保育施設に預けた時は、

歩行器に座って

先生の紙芝居に背を向けて

娘1人だけが壁をずっと見ていた

というのから比較すると

驚くべき成長です。

その時は

感情や欲求を伝える方法も分からないし、

急にママもパパもいなくなって

状況が何も理解できなかったんだろうと思います。

(まぁ、パパはまるでダメな時期でしたが…)













ママが

近所のおばあちゃんがいるコンビニに遊びに行ったり、

ママ友と会ったりと

いろんな人に娘を会わせているのが

少しずつ社交的にしているのかもしれません。













一時でも親元を離れるのは

最初は当然ストレスが大きいと思うけど、

断乳後の成長スピードは毎日びっくりするばかりなので

早く慣れてくれたらうれしいです。














まぁ、

保育所の方が面白くて家に帰りたくない

とか言わないでほしいけど…。














関連記事