地図で大盛り上がり
こんにちは、しのびだです。
土日は実家に帰省していました。
予約していたiPadが
金曜日に手に入ったので、
それも持って。
さっそく甥っ子姪っ子に渡してみると、
特に説明しなくても
何となく使えちゃってました。
契約が終わってからすぐに実家へ向かったため
追加のアプリは何も無し、
なのですが、
GoogleMapがとてもお気に召した模様。
2人がかりで手を伸ばして
ガリガリ動かして
ケンカ寸前に盛り上がって
きゃぁきゃぁ騒いでいました。
iPadは(重量が)重いし
Softbankの3G回線はかなりイマイチだし
まだまだ改善されていくと思いますが、
高齢者にも幼児にも
説明なしで使えちゃうあたりは
面白いと思いました。
介護・医療や教育分野で役立ちそう。
で、僕が使ってみた感じ、
バッテリーの持ちがスゴイと思いました。
Thinkpadは仕事でガンガン使うからか
バッテリーがすぐにへたるため
いつも電池切れを気にしていますが、
iPadはバッテリーがとってもよく持つ印象です。
甥っ子たちがマップを鬼スクロールをしてても
へっちゃらでした。
追加のアプリが1つも入っていないからなのかな。
実はあまり興味があったわけでなくて、
さほど下調べしないで
ふと思い立ってiPad契約をしに行ったので、
後で予約が必須とか、新規契約のみしかダメとか、
ネットで買えるモデルもあるとかで、
えらくびっくりしました。
でも、予約で2時間、契約で2時間かかっても、
甥っ子姪っ子にいたく喜んでもらえて
報われたというもんです。
関連記事