こんばんは、しのびだです。
娘の1歳の誕生日祝いで、
熱海まで行ってきました。
娘が生まれたばかりのころは
娘がいる生活のペースに慣れなくて
とっても大変でした。
でも
今や、
お互いに居ないと
超不自然な感じがします。
こうして日々信頼関係を築いていくんだなと
しみじみ。。
1年で娘はほんと大きく成長しましたが、
親も大きく成長できたかなと思います。
ということで、
娘2度目の熱海ふふへ。
背負い餅をやりたかったので
歩きまわれるスペースを確保できる
前と同じ部屋にしました。
生後1カ月くらいで行った時は
娘はほとんど寝てましたが、
今回は超ハイテンションでよちよちしてました。


書きたいことが山ほどある中で、
まずはプレゼントについて。
義妹家からいただいた木琴、
カレーおままごとセット、
妻のママ友さんからいただいた音の出る絵本、
近所のコンビニのおばちゃんからいただいたぬいぐるみ、
じじばばからもらったてんとう虫の絵本。
これは一部なので、まだまだあります。
皆様、本当にありがとうございました。
(見て分かると思いますが、どれも大喜びです)



娘が生まれた時も
山ほどお祝いをいただき、
1歳の誕生日も
山ほどいただいてしまいました。
みんなに祝福されて
とっても果報者です。
次の2歳の誕生日には
どんな成長をしているんだろう。
とっても楽しみです。
その日が健康で祝えることを願ってます。
娘の1歳の誕生日祝いで、
熱海まで行ってきました。
娘が生まれたばかりのころは
娘がいる生活のペースに慣れなくて
とっても大変でした。
でも
今や、
お互いに居ないと
超不自然な感じがします。
こうして日々信頼関係を築いていくんだなと
しみじみ。。
1年で娘はほんと大きく成長しましたが、
親も大きく成長できたかなと思います。
ということで、
娘2度目の熱海ふふへ。
背負い餅をやりたかったので
歩きまわれるスペースを確保できる
前と同じ部屋にしました。
生後1カ月くらいで行った時は
娘はほとんど寝てましたが、
今回は超ハイテンションでよちよちしてました。
書きたいことが山ほどある中で、
まずはプレゼントについて。
義妹家からいただいた木琴、
カレーおままごとセット、
妻のママ友さんからいただいた音の出る絵本、
近所のコンビニのおばちゃんからいただいたぬいぐるみ、
じじばばからもらったてんとう虫の絵本。
これは一部なので、まだまだあります。
皆様、本当にありがとうございました。
(見て分かると思いますが、どれも大喜びです)
娘が生まれた時も
山ほどお祝いをいただき、
1歳の誕生日も
山ほどいただいてしまいました。
みんなに祝福されて
とっても果報者です。
次の2歳の誕生日には
どんな成長をしているんだろう。
とっても楽しみです。
その日が健康で祝えることを願ってます。
こんばんは、しのびだです。
今日は、
娘が生まれて365日目です。
早いもので明日で1歳。
最初は
ママへの後追いと
パパへの人見知りで
えらく不安になったものですが、
近頃は
パパママの言うことや
わずかながら言葉を理解しつつあって
何とも頼もしい限りです。
明日は、
娘2度目の熱海にて
お祝いです。
今日は、
娘が生まれて365日目です。
早いもので明日で1歳。
最初は
ママへの後追いと
パパへの人見知りで
えらく不安になったものですが、
近頃は
パパママの言うことや
わずかながら言葉を理解しつつあって
何とも頼もしい限りです。
明日は、
娘2度目の熱海にて
お祝いです。
こんばんは、しのびだです。
昨日は近くのスーパーへ
ただしくんに会いに行って、
今日は近所を散歩してきました。
散歩してて、
娘は犬や猫を見ると
ワンワンとかニャーニャーとかいうのですが、
今日はあんまり反応薄でした。
車通りの多い道で
クラクションを(他の車に対して)鳴らした車がいて、
住宅地なのにうるさいよなぁとイラっとしてたら、
娘が
「プゥー」
と口で真似をしたのを聞いたら
吹き出してしまいました。
僕も
「プゥー」
って真似したら
娘は大喜びで
帰り道はずっと2人で
「プゥー」
「プゥー」
と繰り返してました。
とてもヒットしたようで
家に帰ってからも
「プゥー」の真似で
ひとしきり大騒ぎしてました。
そんな娘は
初夏に続き2回目の散髪。
森三中っぽいです。

昨日は近くのスーパーへ
ただしくんに会いに行って、
今日は近所を散歩してきました。
散歩してて、
娘は犬や猫を見ると
ワンワンとかニャーニャーとかいうのですが、
今日はあんまり反応薄でした。
車通りの多い道で
クラクションを(他の車に対して)鳴らした車がいて、
住宅地なのにうるさいよなぁとイラっとしてたら、
娘が
「プゥー」
と口で真似をしたのを聞いたら
吹き出してしまいました。
僕も
「プゥー」
って真似したら
娘は大喜びで
帰り道はずっと2人で
「プゥー」
「プゥー」
と繰り返してました。
とてもヒットしたようで
家に帰ってからも
「プゥー」の真似で
ひとしきり大騒ぎしてました。
そんな娘は
初夏に続き2回目の散髪。
森三中っぽいです。
こんばんは、しのびだです。
寝かしつけの時、
たいていはすんなり寝てくれなくて
娘はぶつぶつ言いながら
しばらくふとんの上をハイハイします。
いい加減寝て欲しくて
怒った口調で名前を呼ぶと、
パタっとうつぶせで寝たふりをします。
しかも
その突っ伏す時に
パパだったりママの肩に
勢いよく頭をぶつけても
泣きもせず、寝たふりです。
普通なら絶対泣くのに。
で、
それだと寝てる感が出てないと感じたのか、
そこからゴロンとひっくりかえって
あお向けで手足を(上空に)突っ張ったまま
寝たふりをしたりします。
娘なりに
寝ているよ、とか
寝る気があるよ、とかを
伝えたいんだと思いますが
頑張って伝えようとしている姿が
とにかく笑えます。
行動に意志が見えるようになって
うれしい半面、
知恵がついてきたら
もっとややこしいんだろう。。。

寝かしつけの時、
たいていはすんなり寝てくれなくて
娘はぶつぶつ言いながら
しばらくふとんの上をハイハイします。
いい加減寝て欲しくて
怒った口調で名前を呼ぶと、
パタっとうつぶせで寝たふりをします。
しかも
その突っ伏す時に
パパだったりママの肩に
勢いよく頭をぶつけても
泣きもせず、寝たふりです。
普通なら絶対泣くのに。
で、
それだと寝てる感が出てないと感じたのか、
そこからゴロンとひっくりかえって
あお向けで手足を(上空に)突っ張ったまま
寝たふりをしたりします。
娘なりに
寝ているよ、とか
寝る気があるよ、とかを
伝えたいんだと思いますが
頑張って伝えようとしている姿が
とにかく笑えます。
行動に意志が見えるようになって
うれしい半面、
知恵がついてきたら
もっとややこしいんだろう。。。
こんにちは、しのびだです。
パパが三線弾くのを
娘は拍手しながら見ているのですが、
間もなく近寄ってきて
三線を奪い取られます。
よく見ているもので、
しっかり「ちんだみ」の真似ごとから始めています。。
大きくなったら
「パパ、音、ずれてるよ!」
とか言われるんだろう。

やがて
小脇に抱えると
ちょっとサマになっててびっくり。
あと、
三線ってこんなに大きかったけな?
という錯覚に陥ります。

小さいころからピアノやっていた人って
絶対音感持ってたりしますよね。
とってもうらやましいです。
子供のころはピアノなんて
カッコ悪いし、やるもんか
と思っていましたが、
大人になってみると
「やっときゃよかったことNo.1」です。
うちは狭小住宅なのでピアノが置けそうにないし
そもそもピアノじゃなくてもいいんですが、
娘には何かしら(「声」も含めた)楽器に
興味を持ってほしいものです。
生業にしてくれ、ということじゃなくて。
音楽って大きな楽しみになると思います。
パパが三線弾くのを
娘は拍手しながら見ているのですが、
間もなく近寄ってきて
三線を奪い取られます。
よく見ているもので、
しっかり「ちんだみ」の真似ごとから始めています。。
大きくなったら
「パパ、音、ずれてるよ!」
とか言われるんだろう。
やがて
小脇に抱えると
ちょっとサマになっててびっくり。
あと、
三線ってこんなに大きかったけな?
という錯覚に陥ります。
小さいころからピアノやっていた人って
絶対音感持ってたりしますよね。
とってもうらやましいです。
子供のころはピアノなんて
カッコ悪いし、やるもんか
と思っていましたが、
大人になってみると
「やっときゃよかったことNo.1」です。
うちは狭小住宅なのでピアノが置けそうにないし
そもそもピアノじゃなくてもいいんですが、
娘には何かしら(「声」も含めた)楽器に
興味を持ってほしいものです。
生業にしてくれ、ということじゃなくて。
音楽って大きな楽しみになると思います。